こんにちは。
作家ロバート・ハリスの対話型コミュニティ、運営事務局の田村です。
今月のコミュニティ会は、7月26日(金) 19:15~。
このコミュニティは、
いまや世界中どこにいてもネットさえあればあらゆる人と繋がる時代において、敢えて(と言いますか、改めてと言いますか)、"対話"というものを見直してみよう、という考えのもと今年の4月にスタートしました。
このコンセプトに何かしらピンときた方々が集まってきて下さり、次回で第4回目になります。
これまでの会では、ロバート・ハリスからメンバーのみなさんに「10の問い」が投げかけられ、それを元に(時に脱線したりもしながら)お互いのことを知ったり、対話を進めてきました。
今後このコミュニティでは、"対話"というものについて、もっと深く掘っていければと考えており、
それにあたって、今月はコミュニティ会で ↓ こんなことをメンバーのみなさんとお話できればと思っています。
・"対話"や"会話"と聞いて思い出す 映画や、音楽、本は?
・物語の中に登場した好きな会話
・これまでの人生を振り返ってみて "忘れられない会話" はあるか?
・いまだに思い出すあの人が放った一言
・いまだに覚えている恋人のあのセリフ
・あなたが一番 "話をしやすい" と感じる相手は?
・それはどんな人?どんな関係?
・どういう部分に話しやすさを感じる?
私も改めて考えてみたのですが、
"対話"という言葉からまず思い浮かんだのは1本の映画でした。(それについてはまた改めて..)
7月26日のコミュニティ会がどんな内容になるか、集まったメンバーのみなさんからどんなお話が登場するか、とても楽しみです。
なお、今後このコミュニティ内で対話を重ねて見えてきた「対話とはなんぞや」というものを、一定の期間でまとめて、連載のようにWeb上で発信したり、冊子などを作っていきたいと考えています。
このコミュニティは途中から入会することも可能なので、ご興味のある方はぜひお問合せください。
7月からの参加をご希望の場合は、下記のページの最後の方にあります黒いボタン「登録する」からお申込みください。https://robertharris.jp/about
集まったメンバーの人数の分だけ、様々な "対話" というものに対するエピソードや思い出、概念やイメージがあると思うので、その分だけ見えてくるものも広がりが出てくると思います。
ご参加、お待ちしています!